今日は、門扉の細かい計画をしていました。門扉まわりの塀は、セランガンバツというウッドデッキで使われる素材が使われているため、それとなじむように計画をしています。
引戸部の骨組みは、鉄骨にしようと思っていたので、金物業者さんに見積図をつくらねば。ということで、下の写真のようなものをスケッチしました。
このように、1業者の見積をとるのにも、結構手間がかかるんです。このように見積を取っては、仕様を変更したり、詳細図を書き直したりと・・・。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=290x10000:format=jpg/path/sf9d8f7aff7600263/image/ia669a235a338f04c/version/1400669542/image.jpg)
今日は、門扉の細かい計画をしていました。門扉まわりの塀は、セランガンバツというウッドデッキで使われる素材が使われているため、それとなじむように計画をしています。
引戸部の骨組みは、鉄骨にしようと思っていたので、金物業者さんに見積図をつくらねば。ということで、下の写真のようなものをスケッチしました。
このように、1業者の見積をとるのにも、結構手間がかかるんです。このように見積を取っては、仕様を変更したり、詳細図を書き直したりと・・・。
コメントをお書きください